ナゼの春
フェルト人形は毛を絡ませて作るので
ある程度 毛が採れる動物であれば
100%そいつで出来た人形を制作できる。
我が家の愛猫「何故?」も
最近暖かくなってきたので抜け毛が多い。
前は家中 彼の白い毛だらけになるので
とても嫌だったのだが
毎日ブラッシングして毛を集めて
ある程度貯まったら100%ナゼ人形を
作るようになってからは
抜け毛の春が楽しくなった。
たまに落ちているヒゲもしっかり保管してあるので
人形につけてやれば どんどんリアルになってゆく。
ナゼは去勢してしまったので
もう二世には会えないけど
分身なら作ることが出来るもんね。

ほぼ分身と遊ぶ彼は
何だか複雑そう。
昨日はギャラリー門馬にて
国井愉希子 仏画展を鑑賞。
くらくらするほど細密な描かれた
輝くばかりの仏様達に囲まれて
私の業も少し落ちたかも。
美しい国井さんと合わせて観れば
もうそこは ほとんど天国。
また行こう。
http://www.g-monma.com/exhibition.html
ある程度 毛が採れる動物であれば
100%そいつで出来た人形を制作できる。
我が家の愛猫「何故?」も
最近暖かくなってきたので抜け毛が多い。
前は家中 彼の白い毛だらけになるので
とても嫌だったのだが
毎日ブラッシングして毛を集めて
ある程度貯まったら100%ナゼ人形を
作るようになってからは
抜け毛の春が楽しくなった。
たまに落ちているヒゲもしっかり保管してあるので
人形につけてやれば どんどんリアルになってゆく。
ナゼは去勢してしまったので
もう二世には会えないけど
分身なら作ることが出来るもんね。

ほぼ分身と遊ぶ彼は
何だか複雑そう。
昨日はギャラリー門馬にて
国井愉希子 仏画展を鑑賞。
くらくらするほど細密な描かれた
輝くばかりの仏様達に囲まれて
私の業も少し落ちたかも。
美しい国井さんと合わせて観れば
もうそこは ほとんど天国。
また行こう。
http://www.g-monma.com/exhibition.html