OTOBIBANASHI番外編のお知らせ その2
9月6日に行われる「OTOBIBANASHI番外編」の
4作品の解説の2日目です。
今日は「すきまのけむり」。
ソロ名義での活動、ラムディーズ、高橋幾郎さんとのDUOである耳非耳、
サボテンサンドバックブギーナイト、GreenAppleQuickStep など
巾広い音楽性で札幌を中心に活躍する
ボーカリストでありギタリストのハヤシヒロトと
現在 世界一周の旅でアフリカに滞在中の写真家
キンキン嬢の感性が見事に同じ割合で混じり合っている
初めて観た時はぶったまげた
ちょっと観たことないほど
個性的なアニメーションです。
「すきまのけむり」と題された此の作品は
「かっぱのぱ」「abcdefzzz」「砂漠のむこう」の3部構成で出来ています。

へんてこなカッパとカメによる 楽しいお話 「かっぱのぱ」

あまりにシュールで驚かされた 「abcdefzzz」

思わず涙が溢れてしまった素敵な話 「砂漠のむこう」
ヒロト氏の素朴で魅力的な絵が
キンキン嬢の見事な構成力と
彼独特のサラッとしていながら
確実に聴く者の心を捕える音楽に乗って
みんなの目の前で命を吹き込まれます。
観終わった後、まるで友達が増えたような
不思議な気分になりました。
完全に此の作品は”映画”です。
ここでキンキンこと 佐藤かづみさんの
写真作品が観れます。
彼女はとっても透明。
透明が1番美しい。
http://bccks.jp/viewer/19120/1/A/VIEW
明日は大阪からやってくる平岡香純監督の
「落書き色町」の解説です。

『OTOBIBANASHI番外編』
2009年9月6日(日)
16時30分開場/17時開演
前売り券かフライヤー持参で 1500円
当日券 1800円
@ Hokusen Gallery ivory
中央区南2条西2丁目ブロックビル4F
●「プリミ恥部な世界」(2009年)
監督・脚本・原案:平岡香純
ライブ/白井剛史、平岡香純
●「落書き色町」(2007年/28分)
監督:平岡香純
●「すきまのけむり」(2009年/30分)
監督 原作 アニメーション:林ヒロト/キンキン
ライブ/林ヒロト
●「月の穴」 (2009年/30分)
監督 原作 アニメーション:ReguRegu
ライブ/かさいあつし、留美
<チケット取り扱い>
4プラプレイガイド、パイネポー、ウィア-ドメドルレコード
4作品の解説の2日目です。
今日は「すきまのけむり」。
ソロ名義での活動、ラムディーズ、高橋幾郎さんとのDUOである耳非耳、
サボテンサンドバックブギーナイト、GreenAppleQuickStep など
巾広い音楽性で札幌を中心に活躍する
ボーカリストでありギタリストのハヤシヒロトと
現在 世界一周の旅でアフリカに滞在中の写真家
キンキン嬢の感性が見事に同じ割合で混じり合っている
初めて観た時はぶったまげた
ちょっと観たことないほど
個性的なアニメーションです。
「すきまのけむり」と題された此の作品は
「かっぱのぱ」「abcdefzzz」「砂漠のむこう」の3部構成で出来ています。

へんてこなカッパとカメによる 楽しいお話 「かっぱのぱ」

あまりにシュールで驚かされた 「abcdefzzz」

思わず涙が溢れてしまった素敵な話 「砂漠のむこう」
ヒロト氏の素朴で魅力的な絵が
キンキン嬢の見事な構成力と
彼独特のサラッとしていながら
確実に聴く者の心を捕える音楽に乗って
みんなの目の前で命を吹き込まれます。
観終わった後、まるで友達が増えたような
不思議な気分になりました。
完全に此の作品は”映画”です。
ここでキンキンこと 佐藤かづみさんの
写真作品が観れます。
彼女はとっても透明。
透明が1番美しい。
http://bccks.jp/viewer/19120/1/A/VIEW
明日は大阪からやってくる平岡香純監督の
「落書き色町」の解説です。

『OTOBIBANASHI番外編』
2009年9月6日(日)
16時30分開場/17時開演
前売り券かフライヤー持参で 1500円
当日券 1800円
@ Hokusen Gallery ivory
中央区南2条西2丁目ブロックビル4F
●「プリミ恥部な世界」(2009年)
監督・脚本・原案:平岡香純
ライブ/白井剛史、平岡香純
●「落書き色町」(2007年/28分)
監督:平岡香純
●「すきまのけむり」(2009年/30分)
監督 原作 アニメーション:林ヒロト/キンキン
ライブ/林ヒロト
●「月の穴」 (2009年/30分)
監督 原作 アニメーション:ReguRegu
ライブ/かさいあつし、留美
<チケット取り扱い>
4プラプレイガイド、パイネポー、ウィア-ドメドルレコード