くろくま

クロクマ 貰っちゃった

ん? 何か言ってますよ

ふむふむ、、、

僕も飛んでみたいと 申しております
夏休みの終わりは やはり余市だ。
朝 突然思いついた。
愛用の大きな水筒に氷をぎっしり詰め
そこにブラックニッカを1本注ぎ込み出発。
小樽まではバス、小樽からは2両編成の電車に乗ると
2時間後には ニッカウイスキー工場に到着。

日本の文化の父 竹鶴政孝と 妻 リタ。
この2人が居なかったら この国は
他のアジア諸国と大切な所が
同じ感覚のままだったはず。


竹鶴夫妻が あの味を作れたから
日本人はヨーロッパの文化を理解できた。
そして そのおかげで
私達が生まれることができた。
大好きな リタの描いた絵


何度観ても その可愛さに感動
いつかこの街に住めたらいいな。
此所で飲むウイスキーが1番美味いんだもの。
此処は日本と英国が結婚した聖地。

酒は酔うために使うこともできるけど
感性を磨くために飲むのが本当の使い方。
面白い事に 竹鶴夫妻の親友であり主治医が
ビラビ~ラの菅原彩子嬢のお爺ちゃん。
どこかで何かが繋がっていることの喜び。