fc2ブログ

5月15日

半年ほど前から
週に5回は十割蕎麦を食べている。

蕎麦はいい。
酒によく合うし、食後に頂く
蕎麦湯がまたたまらない。
そんなわけで週末を除いて
夕食は何も考えずに
毎日、蕎麦を食っているのだ。


だから当然の如く イイ感じの
蕎麦猪口を探しているのだけど
素敵な古いものはやはり値段も張るので
ずっと高値の花の存在だった。

昨日、自転車に乗って古道具屋巡りをした。
5軒目の店で安い蕎麦猪口を買ったら
主人が気を利かせてくれて
箱に仕舞ってあった美しいヤツを
ジャンジャン出して見せてくれた。

生唾ものだったが、当然江戸時代の物は
とても私の手に届く値段では無い。
もはやアンティークというより骨董のレベルである。
ぐっと我慢をしていたら
傷を金継ぎで補修したものだったら
特別価格で譲っても良いと言う。


気に入った2つを手に取って
しげしげ見つめていたら
主人が値段を言って来た。
それが丁度財布に入ってた
金額と一緒だったので
これは何かの縁かも知れないと
購入を決心しました。



P2370974_convert_20110515113847.jpg

蛸唐草と柘榴蛸唐草(江戸後期)









ずっと欲しかったものだったので
昨夜は 嬉しくて、嬉しくて
2つを交互に撫で回しながら晩酌をした。

手の温もりで ふんわりと温かくなった
蕎麦猪口の愛らしさよ。



明日から食べる蕎麦は
確実に美味くなってるはず。
















プロフィール

koiso

Author:koiso
sites.google.com/view/reguregu

最新記事
月別アーカイブ
FC2カウンター
カレンダー
04 | 2011/05 | 06
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
リンク