7月21日
どくんごの余韻がまだ続いてる。
次から次に巻き起こる奇妙すぎる事件。
当然確信犯に行われていることだろうけど
あんなに訳が分からない世界なのに
段々 やたらと可笑しくなってきたり、
何故か感動してしまったり、
今迄刺激されたことのない心の場所を
ぐいぐい押されるもんだから
すっかり夢中になってしまった。

ここは何処?って感じの世界。野外劇は迷宮のようだ。
終わった後、リエ嬢が
ドリフの傑作コント「バカ兄弟」に通じる
”意味は無いけど もの凄い説得力”と感想を言ってて
たしかにそうだと思った。
面白いものに理由なんていらない。
今回、嬉しいことに打ち上げに
初めて参加させて頂いた。
驚いたのが 舞台を降りてメイクを落とすと
出演者の皆さんが全くの別人になっていて
誰が誰だか解らない位だったこと。
それって、ロックバンドではあり得ないことなんで
演劇って奥が深いなぁと思った。
そして お話ししてみたら
皆さん 知的で大人で
やっぱりカッコイイなぁって思った。
大きな車に大きなテントを積んで
日本中の公園や森に舞台を作って
綺麗でヘンテコな刺激をばらまいていく。
素敵なあの人達に来年も必ず逢いたいなぁ。
ReguReguで「真実は現場(ライブ)にある」の
ポスターを今回も作らせて頂きました。
久しぶりに立体のセットを作っての撮影です。

この企画のポスターはいつも
架空の絵本の1ページというコンセプトで作ってます。
小さな惑星にチョコンと座る2人の表情が好きです。
イベントの成功、祈ってますぜ。
次から次に巻き起こる奇妙すぎる事件。
当然確信犯に行われていることだろうけど
あんなに訳が分からない世界なのに
段々 やたらと可笑しくなってきたり、
何故か感動してしまったり、
今迄刺激されたことのない心の場所を
ぐいぐい押されるもんだから
すっかり夢中になってしまった。

ここは何処?って感じの世界。野外劇は迷宮のようだ。
終わった後、リエ嬢が
ドリフの傑作コント「バカ兄弟」に通じる
”意味は無いけど もの凄い説得力”と感想を言ってて
たしかにそうだと思った。
面白いものに理由なんていらない。
今回、嬉しいことに打ち上げに
初めて参加させて頂いた。
驚いたのが 舞台を降りてメイクを落とすと
出演者の皆さんが全くの別人になっていて
誰が誰だか解らない位だったこと。
それって、ロックバンドではあり得ないことなんで
演劇って奥が深いなぁと思った。
そして お話ししてみたら
皆さん 知的で大人で
やっぱりカッコイイなぁって思った。
大きな車に大きなテントを積んで
日本中の公園や森に舞台を作って
綺麗でヘンテコな刺激をばらまいていく。
素敵なあの人達に来年も必ず逢いたいなぁ。
ReguReguで「真実は現場(ライブ)にある」の
ポスターを今回も作らせて頂きました。
久しぶりに立体のセットを作っての撮影です。

この企画のポスターはいつも
架空の絵本の1ページというコンセプトで作ってます。
小さな惑星にチョコンと座る2人の表情が好きです。
イベントの成功、祈ってますぜ。