12月7日
昨日、Titiで行われている
田中佐季さんの個展
「ナツモモセーター」を観て来た。
実は 2度目の鑑賞。
だって、みればみるほど
面白いんだもの。
いまにも消えてなくなりそうなんだけど、
でも、しっかり、そこに、存在してる、
やさしい、かわいい、 おんなのこ達。

みえなくても ちゃんと あるもの。
Titiの展示はことごとく素晴らしい。
そこにあるものは 巷に溢れている、
権威にARTという名称を被せて貰うことによって
内容以上に底上げされているモノとは全然違う。
強烈な感性により、芸術になってしまっている、
かわいいもの、きれいなもの、へんてこなものを
店主のチカさんは 僕らの目の前に
いつも わかりやすく持ってきてくれる。
「ナツモモセーター」は今週の土曜日まで。
ぜんぜん写真じゃ伝えられない
びっくりするほど繊細な世界だよ。
Titi diary
明日の北海道新聞の朝刊に入ってる
「札歩路」という別冊紙に
ReguReguの記事が載っているようです。
俺の顔が犯罪以外で新聞に出るなんて、、

ただいま。
田中佐季さんの個展
「ナツモモセーター」を観て来た。
実は 2度目の鑑賞。
だって、みればみるほど
面白いんだもの。
いまにも消えてなくなりそうなんだけど、
でも、しっかり、そこに、存在してる、
やさしい、かわいい、 おんなのこ達。

みえなくても ちゃんと あるもの。
Titiの展示はことごとく素晴らしい。
そこにあるものは 巷に溢れている、
権威にARTという名称を被せて貰うことによって
内容以上に底上げされているモノとは全然違う。
強烈な感性により、芸術になってしまっている、
かわいいもの、きれいなもの、へんてこなものを
店主のチカさんは 僕らの目の前に
いつも わかりやすく持ってきてくれる。
「ナツモモセーター」は今週の土曜日まで。
ぜんぜん写真じゃ伝えられない
びっくりするほど繊細な世界だよ。
Titi diary
明日の北海道新聞の朝刊に入ってる
「札歩路」という別冊紙に
ReguReguの記事が載っているようです。
俺の顔が犯罪以外で新聞に出るなんて、、

ただいま。