7月17日
ReguRegu15作目の短編作品
「森の贈りもの」が遂に完成。
今回も何から何まで
2人っきりでやりました。
私達の出来ることを全て詰め込んだ
純度100%の美意識と狂気は
貴方のハートに小さくともザックリと
傷をつけられると信じています。
完成したのが昼過ぎだったので
北大構内に流れる小川の所で
ギネスの缶ビールで乾杯してから
そのまま博物館へなだれ込む。
久しぶりだったので展示物が
若干入れ替わっていた。
前は無かったはずの
色々な動物の脳と目玉が
繋がったやつが入ってる標本を発見。
妙に感動する。

「想像した世界をいかに現実に引っ張り出すか」
というのは「目と耳と脳をいかに直結にするか」が
重要なポイントだと思っているので
このシンプルな標本をみてるとナンダカ
憧れのような気持ちが湧いて来た。
特別展で海藻や藻の展示をやっていて
そちらもなかなか面白かった。
記念にウルパリンザという藻の瓶詰めを購入。
このままほっといてもしばらくは成長するとのこと。
なんてイイコなんでしょう。

可愛い、、、、
いよいよ明後日の木曜日の夜、
円山公園の特設テントで
「納涼!!恐怖短編映画まつり」が
開催されます。
「恐い話」をテーマに
各方面で活躍する奇才達が送る
6本立てのオムニバス劇場。
私も他の作品はまだ未見なので
今からワクワクしております。
お時間の作れる方は是非
次の日より公演の始まる
「劇団どくんご」と合わせて
観てくださいね。
ホント、こっちも凄いんだから。
来てくれた方々の
夏の強烈な思い出になれますように。
「森の贈りもの」が遂に完成。
今回も何から何まで
2人っきりでやりました。
私達の出来ることを全て詰め込んだ
純度100%の美意識と狂気は
貴方のハートに小さくともザックリと
傷をつけられると信じています。
完成したのが昼過ぎだったので
北大構内に流れる小川の所で
ギネスの缶ビールで乾杯してから
そのまま博物館へなだれ込む。
久しぶりだったので展示物が
若干入れ替わっていた。
前は無かったはずの
色々な動物の脳と目玉が
繋がったやつが入ってる標本を発見。
妙に感動する。

「想像した世界をいかに現実に引っ張り出すか」
というのは「目と耳と脳をいかに直結にするか」が
重要なポイントだと思っているので
このシンプルな標本をみてるとナンダカ
憧れのような気持ちが湧いて来た。
特別展で海藻や藻の展示をやっていて
そちらもなかなか面白かった。
記念にウルパリンザという藻の瓶詰めを購入。
このままほっといてもしばらくは成長するとのこと。
なんてイイコなんでしょう。

可愛い、、、、
いよいよ明後日の木曜日の夜、
円山公園の特設テントで
「納涼!!恐怖短編映画まつり」が
開催されます。
「恐い話」をテーマに
各方面で活躍する奇才達が送る
6本立てのオムニバス劇場。
私も他の作品はまだ未見なので
今からワクワクしております。
お時間の作れる方は是非
次の日より公演の始まる
「劇団どくんご」と合わせて
観てくださいね。
ホント、こっちも凄いんだから。
来てくれた方々の
夏の強烈な思い出になれますように。