12月10日
今回の展示は
ピアノのある部屋で
音楽と合わせた展示をしたいという
カヨさんの構想の実現です。
本業は映画製作なので、
個展は毎回、開催日の
2ヶ月程前にお題を決めて,
とりあえず告知してから、
時間の許す限り人形を作りまくる
というやり方をしています。
映像に比べて編集などの
面倒な部分が無いし、
思いついたままに作るだけなので、
年末恒例の愉しみという感じ。
前はどうだったかなと、
静かな時間に、
ギャラリー犬養でやった
過去3回の個展の
写真をみてました。
1枚目のDVD作品集の
リリースを記念して、
お客さんを集める為に、
最初で最後のつもりでやった、
コレクションしていた剥製と
羊毛フェルト人形を合成して、
「混ざった世界」と題してみた、
冒険のような展示。
.
.
混ざった世界.
.
.
.
1度っきりのつもりだったんだけど、
褒めてくれた方がいたので、
調子に乗って再挑戦した、
”うさぎの新種”をお題に
耳の長い生物を作りまくった
「ReguReguの うさぎ展」
.
.
うさぎ展
.
.
.
.
2枚目のDVD「よどみのくに」の
リリース記念にやっちゃった。
タイトルにかけて、
架空の地底湖に棲む
奇妙な生物を、
律儀に水槽の中で展示した
「よどみのくに展」
.
.
よどみのくに展
.
.
.
3回を続けてみていると、
アニメーションに出演する
キャラクターが登場していたり、
別の子に変身しているもの多数。
なんせ全ての作品を
手放していないから。
今では家の中は
奇妙な生物だらけ。
2人で作ったものに囲まれて
生活するのは気分がイイことに
気付いたのです。
今回の展示は4度目とあって、
やっと焦点が定まってきた
感じがします。
この何年かで出逢った
札幌の美術家の方々には
随分刺激を貰ったので。
自分の芸術の定義は
「混乱させるもの」。
意識的に混乱するのは、
なにより面白いこと。

あと10日間の
夢の部屋です。
お時間有れば是非。
ピアノのある部屋で
音楽と合わせた展示をしたいという
カヨさんの構想の実現です。
本業は映画製作なので、
個展は毎回、開催日の
2ヶ月程前にお題を決めて,
とりあえず告知してから、
時間の許す限り人形を作りまくる
というやり方をしています。
映像に比べて編集などの
面倒な部分が無いし、
思いついたままに作るだけなので、
年末恒例の愉しみという感じ。
前はどうだったかなと、
静かな時間に、
ギャラリー犬養でやった
過去3回の個展の
写真をみてました。
1枚目のDVD作品集の
リリースを記念して、
お客さんを集める為に、
最初で最後のつもりでやった、
コレクションしていた剥製と
羊毛フェルト人形を合成して、
「混ざった世界」と題してみた、
冒険のような展示。
.
.
混ざった世界.
.
.
.
1度っきりのつもりだったんだけど、
褒めてくれた方がいたので、
調子に乗って再挑戦した、
”うさぎの新種”をお題に
耳の長い生物を作りまくった
「ReguReguの うさぎ展」
.
.
うさぎ展
.
.
.
.
2枚目のDVD「よどみのくに」の
リリース記念にやっちゃった。
タイトルにかけて、
架空の地底湖に棲む
奇妙な生物を、
律儀に水槽の中で展示した
「よどみのくに展」
.
.
よどみのくに展
.
.
.
3回を続けてみていると、
アニメーションに出演する
キャラクターが登場していたり、
別の子に変身しているもの多数。
なんせ全ての作品を
手放していないから。
今では家の中は
奇妙な生物だらけ。
2人で作ったものに囲まれて
生活するのは気分がイイことに
気付いたのです。
今回の展示は4度目とあって、
やっと焦点が定まってきた
感じがします。
この何年かで出逢った
札幌の美術家の方々には
随分刺激を貰ったので。
自分の芸術の定義は
「混乱させるもの」。
意識的に混乱するのは、
なにより面白いこと。

あと10日間の
夢の部屋です。
お時間有れば是非。