1月13日
昨日体験した
強烈な4つの展覧会と
1本の映画に貰った栄養は
2人の身体にしっかりと
染みていきました。
全〜部大変良かったので
簡単に紹介しますね。
まずは達人 林啓一さんの
H2ギャラリーにて
月代わりの常設展観覧。

驚異の精密さと
夢のような空気感。
左脳をフルに使いながら
同時に右脳も
動かすことが出来るなんて!!
もう、人間国宝レベルだと思う。
H2ギャラリー
(中央区南1条西12丁目電車通り沿い)
毎週【金 /土 /日】13:00~18:00
常駐者:金→本明 /土→林 /日→代表者
そして、Titiでの
異能クループ展「明け画廊」!!!

チカコさんの
プロデュース力が光る、
超感覚人達による
色々な角度からの乱反射アート。
当然 好きな作品だらけ。
Titi
中央区大通西12丁目4-98 西ビル202
open12:00-19:00close
水曜定休
次はレトロスペース坂の
美人受付嬢だった
カワサキユカさんの個展。

耳の不自由な
彼女にしか描けない
静かで、しっかりした世界。
デザインのような美しさと
精神性の強い感覚が
混じり合った独自の作風。
カワサキユカ個展
「白昼夢」
@札幌資料館(ギャラリー6)
(大通西13丁目)
※明日の14日、17時まで!!
そして 期待の
キノ子さんの個展。

前回の初個展も良かったけど
遥かに毒気と色気が増幅。
雨上がりのキノコのように
このまま成長を続けたら、、、、
想像したらワクワクしちゃう。
4月のギャラリー犬養での
飴屋吉丸さんとの2人展は
凄いことになりそう。
キノ子個展
「あの子はね、」
2013.1.8(Tue)~20(Sun)
10:30-22:00(日曜のみ20:00まで)
@TO OV cafe
(中央区南9条西3丁目2-1マジソンハイツ1階 )
充実の展覧会巡りの〆はキノにて、
今一番期待出来る監督、
マルジャン・サトラピの新作
「チキンとプラム あるバイオリン弾き、最後の夢」。
前作の長編アニメーション
「ペルセポリス」も最高だったけど
今作は更に更に
心に突き刺さって来た。
前作に出て来た祖母の言葉、
今作の師匠の言葉は
”芸術という現象”を愛する人は必ず
カミナリに打たれたような
衝撃を受けること確実。
殺傷力満点のナイフを振り回すような
彼女の前ではジャンピエール・ジュネも
ミシェル・ゴンドリーもティム・バートンも
甘っちょろく感じちゃう!!!!!
なんて素敵な1日だったんでしょう!!!