兄弟

いい子に してるんだよ

はーい

お土産買って来てね

今日の お父さん 可愛い!!
久しぶりに「孵」に行った。
使い勝手の良さそうな箸と
小さな真鍮のカエルを買った。
サオリさんの笑顔を見ると
何だかホッとする。

やせ蛙負けるなReguRegこれにあり
雑貨屋 孵
夜は 「はろかり過ぎて」と題された
留美さんのソロ。
丁寧に磨かれた音楽に
沢山の刺激を貰う。
素敵な演奏を観ると
色々なアイディアが浮かんでくる。
私達にとって創作の為の栄養は
映画とライブなのだ。
オムニバスの企画は お得なランチ、
ワンマンは フルコースのディナーという感じ。
やっぱり満足感が違うなぁ。
今でも余韻がじんわり残る
いい夜だったなぁ。
日曜は いよいよ
室野井さんが企画した
高橋幾郎さんのワンマン。
以前、中西画伯が 幾郎さんと室野井さんのことを
「子供の街にやってきた大人」と言ったけど
私も そう思ってる。
山本精一さんも
「幾郎さんは札幌の宝だよ」と言ってたし、
リチャード氏がこの街でスタジオを作ったのも
十蘭が音楽寄りの店だったのも
幾郎さんが居てくれたからだと思う。
ああ そうだ
私とカヨさんが出会ったのも
「あの世のできごと」の公演だった。
きっと新作の大事な芯になる
最高の栄養が貰えるに違いない。
私達は いつだって
飢えた子供だ。
