fc2ブログ

7月7日

ReguReguの初期の代表作である
「屋根の上の亜呂亜」、「月の穴」にて
サントラを担当してくれた 2人オーケストラ
F.H.C.が新譜発売予告として
色々なフィールドで活躍するアーティストを迎えて
素敵なPV達をYOUTUBEで発表しました。







造型&映像作家の飴屋吉丸



SPIDER & FLY










映像作家の斉藤幹男



7 by 5 is 35 No.2










画家の本田征爾



SUMMIT










映像作家のYUMELIGHT



WOOD LOUSE












流石 皆さん素晴らしい!!
オリジナリティーの塊ですな。
こんな豪華な映像競演を観れるなんて嬉しい、、、
F.H.C.様ありがとう!!
新譜楽しみにしてます!!
































ツイッターなどでご存知の方も多いかと思いますが、
昨晩、bloodthirsty butchersの吉村秀樹氏の
愛器のギター4本が盗難にあいました。

あのギターが、、、ありえん、、、。
彼の所にきちんと戻りますように。









339416704.jpg

【FENDER JAPAN JAZZMASTER (コーラルピンク)】
リア、フロント共にPICK UPはP-90に交換済み
(見た目は通常とほぼ同じだが、ホールピースの穴が少し大きい)
フレットがジャンボにリフレットされている
レスポールのブリッジを使用している
ペグはSchaller(シャーラー)
Dチューナーを付けていたビスの跡がヘッドにある
コーラルピンク(口紅の色に近い)は特注リフィニッシュの為、
 1点ものの可能性大(マッチングヘッドではない)










339417024.jpg


【Fender Telecaster】
*73年~74年製のテレキャスター。
*ヘッドやボディが変色している。
(タバコ焼け:タバコの煙に含まれているヤニ成分が塗装面に付着して茶色く変色する。)
*ペグはシャーラー、リア、フロント共にPICK UPはダンカンのHOTに交換済み
*ピックガードは、白のピックガードをスプレーで黒にしてあり、はがれかけている










339416414.jpg

【Rickenbacker 360(黒)】
*Dチューナーを付けていたビスの跡がヘッドにある
*ホールの穴にtouch and goのステッカーが貼ってある(はがされている可能性大)










339417223.jpg


【Greco Les Paul-Shape】
製品名:EG59-1200
グレコのレスポール・スタンダード・シェイプ。
フレイム・メイプル・トップで、ボディの裏もトップと同じレッドでフィニッシュされている。
少し出力の弱いヴィンテージタイプのPICK UPに交換してある。










盗難場所は、スタジオミュージアム笹塚店/スタジオ倉庫になります。
しばらくスタジオに置いてあったということもあり、盗難時期を確定するのは難しいですが、
ささいな事でも構いませんので情報をお願いします。






こちらのオフィシャルサイトからメールにてお願いします。
http://www.bloodthirsty-butchers.com/mail/
Mail: b_butchers@riverrun.co.jp









プロフィール

koiso

Author:koiso
sites.google.com/view/reguregu

最新記事
月別アーカイブ
FC2カウンター
カレンダー
03 | 2023/04 | 05
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -
リンク